rsyncを用いたLinuxのストレージ移行 (wiki)

この記事は私が自前のwiki上で書いていた記事です。

本記事の自前wiki上での最終更新日時は2020/04/09 00:43:13なので情報が古くなっているかもしれません。


最近、主にゲームサーバとして運用するようになったkryptonサーバは、ストレージがHDDでありswapによる[?]ラグが度々起こりゲーム進行が阻害されていた。

そのうちSSDへ移行しようかと思っていたのでちょうど良い機会であるため重い腰を上げて取り組んでみた。

SSDのパーティショニングとフォーマット

これはcgdiskにより行った。

コンソールソフトウェアにしてはCUIが直感的で使いやすい。

Part. #     Size        Partition Type            Partition Name
----------------------------------------------------------------
   1        512.0 MiB   EFI System                ESP
   2        4.0 GiB     Linux swap                Swap space
   3        234.0 GiB   Linux filesystem          Linux file system

最終的にこのような構成になった。

このkryptonサーバはUEFIなのでEFIパーティションが必須である。

フォーマットは以下の通り。

# mkfs.vfat /dev/sda1
# mkfs.ext4 /dev/sda3

swapについては後でもできるので保留

パーティションのマウント先ディレクトリの作成

ルートパーティションにあたるものは/media/mroot

EFIパーティション/media/mroot/boot/efi

パーティションのマウント

# lsblk
NAME   MAJ:MIN RM   SIZE RO TYPE MOUNTPOINT
sda      8:0    0 238.5G  0 disk 
├─sda1   8:1    0   512M  0
├─sda2   8:2    0     4G  0
└─sda3   8:3    0   234G  0
# mount /dev/sda3 /media/mroot
# mount /dev/sda1 /media/mroot/boot/efi

rsyncによるフルコピー

# rsync -aHAXxSvP --numeric-ids /boot/efi /media/mroot/boot/efi
# rsync -aAXS --info=progress2 --exclude={"/dev/*","/proc/*","/sys/*","/tmp/*","/run/*","/mnt/*","/media/*","/lost+found"} / /media/mroot

fstabの設定

SSDにコピーしたシステムを起動させるため/etc/fstabの設定をする。

blkidでUUIDを確認し、それらを/etc/fstabの該当箇所に書き込むだけだ。

# blkid
/dev/sda1: UUID="3E91-B3DE" TYPE="vfat" PARTLABEL="ESP" PARTUUID="f7a96089-de36-43b3-9e2c-c3a28fd90b05"
/dev/sda2: UUID="7d7093f7-d19b-4d4c-8c85-17029018d878" TYPE="swap" PARTLABEL="Swap space" PARTUUID="2c04a23a-944a-4ad1-97fd-d98516746e47"
/dev/sda3: UUID="f039c202-93b6-491e-bdd4-be488bc50431" TYPE="ext4" PARTLABEL="Linux file system" PARTUUID="d0f9227f-3785-4bf0-ad0b-55414ab46da7"
UUID=f039c202-93b6-491e-bdd4-be488bc50431 / ext4 defaults 0 0
UUID=3E91-B3DE /boot/efi vfat defaults 0 0

grubの設定

/boot/grub/grub.cfg/boot/efi/EFI/ubuntu/grub.cfgの編集をする。

/boot/grub/grub.cfgはUUIDとあからさまに書いてあるのでそのUUIDを今回の/dev/sda3に置換するだけである。

/boot/grub/grub.cfgのUUIDを置き換えないとGrubシェルが起動してしまう(Grubシェルから起動させようとしてもinitramfsシェルでKernel Panicが起きた)

EFIパーティションの方も同様に下のような行にあるUUIDを書き換える。

search.fs_uuid f039c202-93b6-491e-bdd4-be488bc50431 root hd0,gpt2

あとは起動するだけ

swapの割り当て

# mkswap /dev/sda2
# swapon /dev/sda2
UUID=f039c202-93b6-491e-bdd4-be488bc50431 / ext4 defaults 0 0
UUID=3E91-B3DE /boot/efi vfat defaults 0 0
UUID=7d7093f7-d19b-4d4c-8c85-17029018d878 swap swap defaults 0 0

所感

*swapファイルというものがあるのでswapパーティションは別に必要なかったかなと思う。

今回は仕方なくswapパーティションのまま使った。

参考

E5823をLineageOSにする記録

手元に残っていたE5823にLineageOSをインストールすることにした。

この記事はその作業の備忘録。

まあ、ほぼXDA Developersの記事の和訳みたいになっちゃうけど、仕方ないね。

2020/07/13記述分

なんかいろいろやらかしてE5823が文鎮化したよ。

気をつけてね。 

 2020/07/13記述分

E5823に焼くとき使っていたイメージを別のやつにしたら文鎮から復活したよ。

やったね。

2020/08/13記述分

長い間放置してましたが、なんということかいろいろミスってしまって文鎮になってしまいました。

今度気力が出たときに動くようにしたい(願望)と思います。

 

 

TAパーティションのバックアップについて

LineageOSをインストールする前にTA Paritionをバックアップをする。

このTAパーティションだがXDA Developersによると

1)TAパーティションとは何ですか?

A)Sony Xperiaバイスは、保証状況やDRMキーなどの貴重な情報をすべてTAパーティションに保存しています。

 

2)DRMキーとは何ですか?

A)このTA PartitionにはDRMキーが入っており、このDRMキーはBIONZ画像プロセッサやX-Reality Engineといった技術を有効にするものです。

と記されている。

つまりTAパーティションをバックアップしなければDRMキーが失われると、BIONZによるノイズ処理が無効になりXperiaで撮影した写真の品質が低下する。

そのためTAパーティションをバックアップするわけだが、そのためにはAndroidをダウングレードする必要がある。

ダウングレード

まずはダウングレードから始める。

TAパーティションのバックアップには"iovyroot"を用いるのだが、これはLollipop Kernelでのみしか動かない。

そのためAndroidのダウングレードをする。

ダウングレードの手順はXDA Developersによると以下の通りである。

1 Flashtoolをダウンロードしインストールする。
2 ファームウェアを以下のリンクからダウンロードする。
3 Flashtoolを起動する。
4 雷アイコンをクリック
5 Flash modeを選択
6 Lollipopファームウェアをインストールした場所を指定し選択
7 Wipe Optionですべてのオプションを選択
8 スマホをオフにする
9 Flashtoolがファイル準備をするまで待機する
10 処理が完了したら音量下げボタンを押しながらUSBでPCに接続する
11 完了するまで待機
12 完了したらデバイスを再起動する

今回この手順で行ったところ10で手こずった。

これは単純にドライバーのインストールをしてなかったからだった。

ウィンドウに表示されたエラーログはしっかり読んでおこう。

`<Flashtoolをインストールしたパス>/drivers`にあるFlashtool-drivers.exeで対応するドライバをインストールする。

ドライバインストールの途中でエラーが出たときは署名が不足して起きるエラーなので、Windowsをセーフモードにして『ドライバーの署名の強制を無効にする』を選択する。

詳しくはこちらを参照してほしい。

 

ドライバーをインストールし終わると、おそらく上の工程がうまく進むはず。

再起動してAndroidのバージョンがLollipopになってることを確認したら、デベロッパーモードにする。

あ、言い忘れてたけどさっきの手順はもちろんデベロッパーモードにしないとできないよ。

TAパーティションをゲットする!!

Lollipopでデベロッパッパーになったら、iovyroot使ってTAパーティションをバックアップするだけ。

なんだけど

Google Driveからダウンロードしようとすると規約違反で消されてやがるし、XDA Developerの他ページからダウンロードしようとするとウイルス扱いでChromeくんがダウンロードしてくれないです。

まあ、そりゃAndroid脆弱性使ったコードが入ってるんだもん、そりゃウイルスとして扱って検閲するよね。

でも、今はその脆弱性使ったプログラムが必要なんだ。

 

ってことで別の方法探してたらどうやら前バージョンの方だとChromeくんの検閲を抜けられるらしい。

なのでこ↑こ↓掲示板で親切な人がmediafireのリンク貼ってるのでここからダウンロードする。

あとはダウンロードしたzipを解凍して中にあるtabackup.batを実行すればTAパーティションをゲットできる。

このときなんかエラー起きたんだけど、なんやかんやしたら直ったので頑張って。

ごめん酒飲んでたせいか知らんけど記憶から抜け落ちてるんだ。

記憶から消えてるってことはそこまで重要じゃない簡単な作業っぽいのでいいよね

 

Bootloaderのアンロック

 

で、まあTAパーティションゲットできたらbootloaderのアンロックをする。

これもXDA Developersに、やり方書いてる。

1 設定>開発者向けオプションに行く

2 OEMロック解除を有効にする

3 SONYの開発者用ページに行って指示どおりにやる

4 IMEIナンバーを3のページのフォームに書いて送信、するとbootloader Unlockコードがもらえる

5 スマホの電源をオフる

6 FlashtoolのBLUをクリックする

7 音声下げボタンを押しながらUSBでPCにつなげる

8 処理が完了したらボリュームボタンから手を離し、PCから外す

9 音声上げボタンを押しながらUSBでPCにつなげる

10 ダイアログがPCの方に出てくるのでUnlockコードを入力する

11 処理が終わるのを待つ 

SONYの開発者用ページは下の画像みたいになってる。

f:id:abc10946:20200712232839p:plain

右の英文読めばある程度分かると思うけど書いておく

OEMロック解除まではすんなりできると思う。

電話アプリのダイヤル画面で*#*#7378423#*#*を入力すると何か黒い画面が出てくる。

これのService Info > COnfiguration > Rooting StatusのBootloader unlockedがYesになってればOK

このConfigurationに書いてあるIMEIをSONY開発者用ページの下にあるEnter IMEIフォームに入力すると太字で強調されたあからさまにこれを覚えとけよっていう英数字のコードが出てくるのでこれをコピペして10で出てくるダイアログでコピペする。

その後の手順はそのままやればOK

 

とりあえず今回はここまで続きは明日くらいに書くかも。

 

参考

https://wiki.lineageos.org/devices/suzuran/install

https://forum.xda-developers.com/z5-compact/general/how-to-backup-restore-ta-partition-root-t3479532

タイトル変えた

最近自分が社会不適合者だと認識しはじめた。

まあ友人からするとそんなの全く社会不適合者に入らないらしい。

うるさい、知らん。

俺がそう思うからそうなのだ。

というわけで私は社会不適合者です。

単に社会不適合者と名乗るのも面白くないので、以前ハマっていたゲームのタイトルFallout(放射性降下物)にちなんで社会性降下物とTwitter名を変えました。

というわけで社会降下物です。

たぶんそのうちもとに戻すんだろうけど、今のところはこのままで行きます。

 

さて、ブログのタイトルについてですが某フィリップ・K・ディックの某有名な小説のタイトルですね。中身読んだことないですが。

英訳とかつけられるなら『Do social fallouts dream of nuclear fission』とかになるのかな

 

以上、院試の面接近くて緊張でゲロ吐きそうになってる合間に錬成された記事でした。

面接こえーよ・・・

何について書けばいい?

時は2020年まであと107日の2019年9月16日。

あと一週間で2020年までの残り日数が2桁になってしまう今日。

このブログは爆誕した。

いや、正確に言えば復活(?)みたいな感じなんだけど爆誕でいいや。

このブログを始めた理由は特になくて、ただTwitterに書くには長すぎることとかをつらつら書こうかと思ってる。

といっても対して長い文章も作ることのできない低スペ脳だからそのうち自然消滅するかもしれない。

 

で、記念すべきこのブログの最初の投稿だけど。

はてさて、何について書けばいい?

 

じゃぁタイトル回収的なアホなことをやったところで、このブログの書き手について紹介しようか。

私はABC10946、都内の大学に通う大学生だ。

少し前まではいろんな理由あって精神不安定に陥っていたんだけど、そこをVTuberに救われてなんとか延命に成功した。

VTuber、いいよね。

昨日はホロライブっていうバーチャルアイドルのライブチケットを運良く入手したので行ってきたんだけど、本当によかった。

ホロライブはいいぞ。

特に白いキツネの女の子の白上フブキちゃんっていう娘は本当いいぞ。

精神不安定だった時期にこの娘の配信の切り取りをTwitterで見た瞬間、この娘は俺の押しになっていた。

透き通るようなソプラノ声、「かわいいかわいい」を連呼されると恥ずかしくて隠れてしまうという最高の仕草、最高ではないか。

うん、白上フブキはいいぞ、ホロライブはいいぞ。

 

この記事を読む奇特な方がいるかは分からないけど、最近嫌なことがあって陰鬱な気分に沈んでいる読者の皆様にホロライブをおすすめしたい。

 

[~~~ 賢者タイム ~~~]

 

ああ・・・、なんというか、うん。

暴走気味になっていたね。

で、何してたんだっけ?

あ、そうそう自己紹介だね。

 

かつては学生エンジニアとかいうの自称してたけど最近はプログラミング系のことからは少し距離を置くことにしてる。

少し距離置いてると言っても、アルバイトで一応プログラマーしてたりするから距離はむしろ縮まってる感じがする。

まぁ、接客業とかやろうと思うと体力なくてすぐ死ぬのでちょうどいいかもしれない。

自由に仕事入れるし結構いいところなんだけど家から遠くて通勤がつらい。

なので入れるのも週に1、2回でやっと。

もう少し家に近ければいいんだけどね。

 

さて、あまり詳しく書くと職場の人に捕捉されかねないのでバイトに関してはここまでとして近況について書いていく。

最近は、Blenderでいろいろ作ってレンダリングしてたりしてる。

レンダリングしたやつはTwitterに上げてるのでそれを見ていただけるといいかな。

まぁ、大した作品もないのでそんなの見る時間があるなら資格勉強するなり、エ○画像探してシ○る方がまだ有効的だと思うよ。

 

長続きしなさそうだし、たぶんこの記事が最初で最後の記事になると思うけど短い間よろしくお願いします。